資金計画・住宅ローン相談(上越妙高地域版)

資金計画

「住宅購入すると生活が今よりも苦しくなる?!」「住宅ローン返済が始まると旅行にしばらく行けないだろう」「マイホーム購入して、子供の教育資金は大丈夫なんだろうか…」「住宅ローンを組んだら今よりもっと貯蓄できなくなるんじゃないの?」

これらは、全て「マイホームは欲しい」でも「住宅購入したら」「生活が苦しくなる」とほぼ断定的に考えている方々の口から発せられる言葉なのです。


皆さんは如何ですか?
やはり、このように「資金不安」を抱えていますか?
結論から申し上げましょう。

もし、「住宅購入=住宅ローンを組む」をして「生活」「苦しくなる」事に繋がったとしたら、それは「住宅購入」したことが「問題=原因」なのではなく「住宅ローン」の「組み方」そのものに問題があった、そうに違いないのです。

今や、日本にはさまざまな「住宅ローン」が取り扱われています。
その数は何と4800種類にものぼるといわれています。
そんな中から、マイホーム購入に際して契約する「住宅ローン」はせいぜい一種類です。

4800分の一。

一種類ずつ調べていっても数十年かかりそうです。
この住宅ローンの種類にも増して、「自己資金」の「ある」「なし」、もっといえば「土地」の「ある」「なし」。これらの「個人情報」によっても「住宅ローン」の「選択肢」は 大きく違ってきます。

もちろん、「住宅ローン」「金利」が「上昇傾向」にあるのか?「下降傾向」にあるのか?
これによって、「住宅ローン」の「選択肢」は大きく変わってしまいます。


要するに、何が言いたいのか?
「住宅ローン」は「プロ」の領域だということです。

「固有」の「金融機関」ありきで決めるものでもなければ「金利」の「高」「低」で決めるものでもない。
「住宅ローン」を「組む」「個人」の「個別事情」を勘案し「自分にとっての」「一番」を導き出すべきなのです。


「人生で最も高い買い物」は「家」だ、という人が多いのが現実です。 しかし、「人生で最も高い買い物」は「住宅ローン」です。 つまり、「住宅購入」とは「人生で最も高い買い物」である「住宅ローン」と「人生で2番目に高い買い物」である「家」、この2つを同時にするわけです。

工務店として、ここをおざなりにする訳には行かない、そう考えました。
だからこそ、工務店としてできうる限りのサポートをしてゆかなければ、と考えました。
「資金計画」には「自信」があります。

まずは、「正しい」「資金計画」の考え方、「勉強会」に参加してみてください。
今まで持っていた概念が大きく覆る、大きな意味を得ていただけると思います。

資金計画に関するお問い合せはこちら


さて、問題です。どの銀行がベストでしょうか?

住宅ローンの種類と金融機関の選択方法

 

  A銀行 B銀行 C銀行 D銀行
金利 3.10% 3.10% 3.45% 2.88%
手数料 31,500 31,500 10,500 480,000
保証料 618,330 619,920 0 0
団体信用生命保険料 金利含む 金利含む 金利含む 84,300(1年目)
火災保険料 共通 共通 共通 共通
担当権設定費用
印紙代
諸費用合計 649,830 651,420 10,500 564,300
月払い額 117,135 117,135 123,119 113,455
総支払額 49,196,700 49,196,700 51,709,980 47,651,100
諸費用と総支払い額 合計 49,846,530 49,848,120 51,720,480 50,520,300

 

資金計画に関するお問い合わせはこちら

 

資料請求・お問い合わせ はコチラからどうぞ!!

[contact-form-7 404 "Not Found"]